 |
エレキギター科講師 :福田晃一
1956年生まれ。11歳で身近にあったクラッシックギターを手にしギターに目覚める。以後、時代の流れと共にフォークギター、エレキギターへ。
友達と遊んでいてもギターを手放さないほどの典型的なギター少年だった福田少年は、ブルース、ブルース・ロック、そして70’sブリティッシュ・ロック、アメリカンロック
など時代の流れに沿ってリアルタイムでさまざまジャンルを網羅する。中でも中学生の時に観たレッド・ツェッペリンには衝撃を受けた。
仕事としてギターを弾くようになってJAZZにも精通するようになり、21歳からプロとして活動を開始。
クロードチアリ、デュークエイセス、尾崎紀世彦、弘田三枝子などのステージをサポート・・・スタジオワークも積み重ねるなか持ち前のロック少年魂を忘れないアグレッシヴなギタープレーは、関西のプロギタリストの中でも一目置かれる存在である。
BBキング、ジョニー・ウィンター、ジェフ・ベック、オールマン・ブラザース、レッド・ツェッペリンからレベッカ、聖飢魔U・・・垣根を越えてギターの話題は尽きない。 |
 |
エレキギター科講師 :TAKU(韻シスト)
1982年1月6日生まれ。
13歳のとき、メタリカに衝撃を受けギターを始める。その後、レッチリ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシン、あっと驚くスティーヴィー・レイ・ヴォーンなどなど少年はギターに没頭しまくる日々を送るいわゆる「ロックギター少年」だった。
その後、15歳より前田太郎氏に師事し、高校卒業後は、ヤマハ音楽院大阪へ入学、竹田一彦、小川逸文両氏に師事。ジャズギターや様々なギターアプローチ、音楽理論、楽曲アレンジ等を学ぶ。
卒業後、様々な活動を経て2006年日本を代表するHIPHOP BANDである韻シストに加入。日本のHIPHOPを引っ張るNo.1バンドであり、全国に及ぶ韻シストでのライブ活動は日本中を揺らしまくっている。
|
 |
ボイストレーニング科講師:磯村純衣
大手楽器メーカーの展開するミュージックスクールにて、GOSPELクラスを立ち上げ、のべ720人の生徒を指導。
2000年に企業との共同経営により、GOSPEL専門スクールの校長として就任、指導と経営に携わる。大阪を本校とし、一代で東京・福岡に分校を持つ、在籍総生徒数1000人のマンモススクールに成長させる。指導した生徒は延べ4000人。数々のコンクールの審査員も歴任。
2006年任期満了に伴い、校長を退任。退任後、日本丸にアーティストとして乗船、ショーやゴスペルワークショップでの指導をしながらアメリカへ入国、新しいGOSPELの指導法、発音プログラムを学び帰国。
現在も勢力的に大阪・東京にてジャンルを超越した歌の指導にあたっている。ゴスペルを中心としたレッスンで「青山テルマ」「JYONGRI」の歌の育ての親であり、近年も続々門下生のデビューが決まっている。 |
 |
ベース/ウクレレ科講師:久保博章(aki)
大阪生まれ。14歳の時に友達に誘われてわけもわからぬまま楽器屋にてBASSを購入させられたのがきっかけ。
音楽系専門学校卒業後、バンドでレコーディングや全国ツアー等、精力的に活動し、音楽業界で出会った知人の勧めで講師活動を開始。
現在は自身の音楽活動と平行して専門学校やスタジオにて講師活動を展開中。
リットーミュージック主催『最強プレイヤーズコンテスト2011』にて日本2位受賞(⇒Youtube音源)

近年はウクレレの講師としても人気がありJMSでも2014年6月からウクレレコースを新設しました。
|